第19回日本血管腫血管奇形学会

座長・演者へのご案内

今回の講習会・学術集会では、当日のPC受付を設けません。
ご自身のPCを持ち込んでのご発表も、ご遠慮下さい。

基本的に事前にご発表データを本ページからアップロードしていただき、そのデータを当日使用いたします。
アップロードしていただくデータは、参加方法により「音声入りのMP4形式データ」、
または「パワーポイントで作成した音声無しのプレゼンテーションデータ」の何れかとなります。
詳細は下記をご確認ください。

座長の先生方へ

【現地参加の場合】
● 出来るだけ8/18(金)までに参加登録(前期登録)いただきますようお願い申し上げます。
● 担当されるセッションの10分前までに、会場前方の次座長席にご着席下さい。
● ご担当のセッションの進行は一任いたしますが、以降のセッションに影響が出ないように時間厳守でお願いいたします。

【Web参加の場合】
● Zoomウェビナーを利用してライブ配信いたします。
● 「Web参加」であることを事前に把握したいため、必ず8/18(金)までに参加登録(前期登録)いただきますようお願い申し上げます。
 ※参加登録の際は、実際にZoomに入るメールアドレスで、 また当日連絡が可能な携帯番号でご登録下さい。
● あらかじめ本講習会・本学術集会のZoomウェビナー登録用URLとQRコードにアクセスしてご登録の上、ご担当セッションの15分前までに指定のURLへアクセスして下さい。
● ご担当のセッションの進行は一任いたしますが、以降のセッションに影響が出ないように時間厳守でお願いいたします。
● PC・カメラ・イヤホン・マイク・インターネット回線(有線LAN推奨)のご準備をお願いいたします。

口演演者の先生方へ

今回の学術集会では、当日のPC受付を設けません。発表データを事前にご登録いただきます。
発表データは下記要領にて作成の上、このページ下方の演題登録ボタンから、登録期間中にアップロードをお願いいたします。

演題登録期間: 2023年8月17日(木)から2023年9月4日(月)まで


アップロードいただくデータの形式について
● 現地参加の場合はパワーポイントのプレゼンテーションデータ (.pptx) をご登録ください(ナレーションの記録は不要です)。 当日はこのデータを会場のPCで再生します。演台に用意されたマウスを用いて、演者ご自身でスライドを進めながらご口演いただきます。 プレゼンテーション中に動画や音声を挿入することは可能です。Keynoteのデータ (.key)は登録いただけません。
● Web参加の場合はスライドの再生画面と口演の音声を録画したものをMP4データ (.mp4) にしてご登録ください。 当日は、事前にアップロードいただいたMP4データをオペレーターが再生いたします。
● ポスター発表は、事前にアップロードしていただくデータはございません。

画面の縦横比
● 16 : 9 (1920×1080) 、4 : 3 (1280×1024) のどちらでも構いません。 4 : 3の場合、スクリーンの両端は何も投影されない領域となります。

ファイル容量の上限
● 動画を含むファイルの容量は最大1GBまでとさせていただきます。
● パワーポイントのプレゼンテーションデータのファイル容量を小さくする方法
 ● Windows版の場合
  1. パワーポイントで目的のファイルを開き「ファイル」メニューを選択する。
  2. 「名前をつけて保存」より「その他のオプション」を選択する。
  3. 「ツール」より「画像の圧縮」を選択する。
  4. 「印刷用 (220ppi)」を選択し、「OK」を選択する。
  5. 別のファイル名をつけて「保存」を選択する。
 ● Mac版の場合
  1. パワーポイントで目的のファイルを開き「ファイル」メニューを選択する。
  2. 「図の圧縮」を開いて「印刷用 (220ppi)」を選択し、「OK」を選択する。
  3. 「ファイル」から「名前をつけて保存」を選択し、別のファイル名をつけて「保存」を選択する。
● 保存したファイルを開いて正常に表示されることをご確認の上、アップロードしてください。

発表時間
第19回日本血管腫血管奇形学会
※スライドの枚数に制限はありませんが、持ち時間は厳守でお願いします。
 講演時間を超えた場合のみ、ベルを鳴らします。


COI開示
● 演題発表時に、利益相反(conflict of interest:COI)の開示が必要となります。共同演者も含めた発表者のCOIの有無をスライドの2枚目で開示して下さい。

   COI開示書式例 COIのある場合(口演)
   COI開示書式例 COIのない場合(口演)

その他の注意 (動画の書き出し方)
※Mac版パワーポイントのバージョン2016では、直接MP4形式の動画ファイルに変換できません。
 他のバージョンかWindows版パワーポイントでMP4形式に変換していただくよう、お願い致します。
※パワーポイントで音声付きスライドを作成する際、次のスライドにページを送っている間は、録音されません。
従って、確実にセリフを終了してから、次ページに進めて下さい。また、作成したスライドに音声がハッキリと 録音されているか確認後にアップロードをお願いします。


◆動画ファイル作成方法が不明な方は下記の作成方法をご参照ください◆





発表の方法

【現地参加でご発表の場合】
● 出来るだけ8/18(金)までに参加登録(前期登録)いただきますようお願い申し上げます。
● ご発表されるセッションの10分前までに、会場前方の次演者席にご着席下さい。
● 当日は、事前にアップロードいただいた発表データを、演台に用意されたマウスを用いて、ご自身で再生しながらご口演いただきます。
【Web参加でご発表の場合】
● Zoomウェビナーを利用してライブ配信いたします。
● 出来るだけ8/18(金)までに参加登録(前期登録)いただきますようお願い申し上げます。
 ※参加登録の際は、実際にZoomに入るメールアドレスで、 また当日連絡が可能な携帯番号でご登録下さい。
● あらかじめ本講習会・本学術集会のZoomウェビナー登録用URLとQRコードにアクセスしてご登録の上、ご発表セッションの15分前までに指定のURLへアクセスして下さい。
● 発表の時間になりましたらカメラとマイク機能をオンにしていただき、座長からの演者紹介後に「自己紹介」をお願いします。(例:○○病院○○科の○○です。宜しくお願いいたします。)
● 当日は、事前にアップロードいただいたMP4データをオペレーターが再生いたします。再生が終了したら、座長の指示に従って質疑応答をお願いいたします。
● PC・カメラ・イヤホン・マイク・インターネット回線(有線LAN推奨)のご準備をお願いいたします。




ポスター発表の先生方へ

● 現地会場にて、発表を行っていただきます。Web配信は行いませんので、ご了承下さい。
● ポスターは、下記の見本に沿ったサイズで作成をお願いいたします。
● ポスター上部のスペースに、演題番号・演題名・所属・発表者(演者に○)を記載して下さい。
● ポスター内の何処かに、連絡先メールアドレスの記載をお願いします。
● ポスター発表においても、利益相反情報の開示をお願いします。
共同演者も含めた発表者のCOIの有無をポスター掲示の最後に開示して下さい。
   COI開示書式例(ポスター)



【現地発表について】
●  発表時間  難治症例検討会      発表6分、質疑4分
         ポスターセッション1・2  発表6分、質疑3分
●  会  場  ポスター会場(7F プラチナルーム)
●  貼布日時  9月7日(木) 9:30~12:00
●  セッション発表時間
         難治症例検討会     9月7日(木) 18:40~19:00
         ポスターセッション1  9月8日(金) 10:00~10:40
         ポスターセッション2  9月8日(金) 13:15~14:00
         ※発表者は発表予定時間の10分前までにご自身のポスター前に待機して下さい。
● 撤去日時:9月8日(金) 18:20~19:00
  ※時間内に撤去されなかった場合は、事務局にて撤去処分させていただきます。
● 発表用のボードサイズは縦210㎝、横90㎝です。
● ボードには画鋲で貼り付けてください。画鋲は会場内にご用意いたします。

お問い合わせ先


愛知医科大学形成外科学講座内
第19回日本血管腫血管奇形学会学術集会
第14回血管腫・血管奇形講習会 事務局
 〒480-1195 愛知県長久手市岩作雁又1番地1
 TEL:0561-62-3311(内線:22236) FAX:0561-63-4799
 E-mail:keisei@aichi-med-u.ac.jp

※お問い合わせは、出来るだけE-mailでお願いいたします。